AYJフィリピンスタディツアー2016
募集を開始しました


AYJスタディツアーとは


AYJスタディツアーの特徴は、訪問地それぞれで専門の現地NGOをカウンターパートにしていること。 普段の旅行はもちろん、現地の人でさえ訪れないような貧困の現場を訪れ、住民の生の声を聴き、生活の場を見、交流することができます。 夜は同世代のメンバーと、その日訪れた場所に関して、思った事、感じた事を共有し、議論することで、 様々な角度からその日の出来事を振り返ります。 貧困や、戦争。フィリピンを通して、現在の世界のあり方、そして私たちの国が見えてきます。 このページでは、訪問先の例やスタディツアーで何ができるのかなど、より詳しいツアーの流れや特徴を説明します。


事前の勉強会で知識を身に着ける


フィリピンに関する知識が全くないという方でも問題はありません。 AYJスタディツアーでは事前に勉強会を行い、訪問先やフィリピンに関しての事前知識を身に着けます。 勉強会は計4回程度を予定しており、毎回訪問先やフィリピンの知っておいた方が良いトピックを取り上げ、学習します。 勿論、先入観なしに物事を見ることも重要ですが、事前にある程度の知識を得ておくことは、ツアー内容のより一層の理解につながるでしょう。



多様な訪問先で様々な問題に触れる


AYJやABAKADAは現地のNGO/NPOの協力により、ツアーでは、普段行くことの出来ない様々な場所を訪れることができます。ここではその一例を紹介します。

イーストリバーサイドコミュニティ/ABAKADA
マニラ北部、カロオカン市に位置する都市貧困層居住区。 1981年に最初の家族が移住して以来、コミュニティが拡大し、一時期は5000世帯程の都市貧困層の人々が居住区(いわゆるスラム)を形成していた。 また、ABAKADAはそのコミュニティの子ども達に栄養と教育の支援を行うため、故フロデリサ・ガランによって設立された前初等教育施設。現在は政府による移住政策により、住民は減少している。

 

09

パヤタス/スモーキーマウンテン
政府によって定められたごみ収集地区に、農村などからマニラ首都圏に流入したものの、仕事にありつけなかった人々が、コミュニティを形成した地区。ゴミ山でゴミを拾い生活を行っている貧困層の人々(通称スカベンジャー)が住む。フィリピンではゴミの分別が不十分なため、様々な化学薬品、産業廃棄物が棄てられる。廃棄物が化学反応を起こし、地中で燃焼したことによる煙が上がることから、スモーキーマウンテンの名前が付けられた。

 

09

リラ・ピリピーナ
太平洋戦争時、日本軍によって性被害にあった女性たち(従軍慰安婦)の支援を行うNGO。 当時の生々しい体験を直接語っていただける。既に亡くなっている方も多く、生き残っている方々も非常に高齢のため、直接話を聞ける機会はそう残されていない。

 

09

サンタクララ/バタンガスODA開発地区
日本政府の支援(ODA)によって開発された輸出加工区用港湾地区。 日本のODAが投入された大規模開発計画(通称カラバルソン開発計画)のメインプロジェクトの一つである。開発にあたって、フィリピン政府の無理な土地収用が行われ、住民は強制移住を余儀なくされ、港への立ち入りを禁止された。これまでの生活の糧であった漁業を営めなくなった彼らは困窮した生活を送っている。このような状況を打破すべく抵抗した人々が作ったコミュニティがサンタクララ地区である。

 

09

  ※上記は前年度の訪問に基づく計画中のものであり、現地情勢により変更される場合があります。


現地の人々と交流し、生の声を聴く


ツアーの大きな魅力の一つに、現地の様々な人々との交流があります。 日本では考えられないような環境の中で生きる人々と交流し、生の声を聴ける機会はそうあるものではありません。ツアーでは、ホームステイなど現地の人々との交流を重視したツアー日程を計画しています。

09

フィリピン研究者による解説で理解を深める


ツアーの企画班には、フィリピンの政治、経済を研究している研究者が参加し、現地でのツアー解説を行います。見ただけではわからない、歴史的、政治的、経済的な背景をより詳しく説明してくれるため、現地への理解がより深まります。

09

アセスメントで多角的に考える


AYJスタディツアーでは、毎日参加者同士のアセスメントを行います。その日見たこと、感じたことを振り返り、アウトプットすることで、自身の経験をより深く考えるとともに、他の参加者の意見を聞くことで、同じものを見ても、様々な感じ方、見方があることを実感するでしょう。また、他者の意見を聞き、多角的に経験を振り返ることで、より幅広い視野で一つの物事を考えることができます。

09

興味を持たれた方はスタディツアー説明会へ!


AYJスタディツアーに興味がある方の為に事前説明会を開催しております。 興味を持たれた方、より詳しく説明を聞きたいという方は、是非最寄りの説明会にご参加ください。

<京都会場>
2015年11月14日[土]13:00〜 キャンパスプラザ京都 5階第5演習室
<兵庫会場>
1回目:2015年11月12日[木]19:00〜
2回目:2015年11月26日[木]19:00〜
3回目:2015年11月29日[日]13:00〜
NPO法人つむぎの家※  


募集要項


日程:2016/2/22〜3/2
費用:15万円を予定(現地滞在費、航空運賃、事務手数料込)
定員:20名程度 ※募集は定員に達し次第終了
その他:1月〜2月に4回程度の事前勉強会を開催。勉強会への参加ができること。
申し込み方法:
申し込み用紙をダウンロードし、下記宛先に送付ください。
申し込み用紙のダウンロードはこちらから
ayjstudytou2016@gmail.com
募集〆切:2015/12/26

 

お問い合わせ先


その他、何か解らないこと、より詳しく聞きたい事等ありましたら、お気軽に下記連絡先にお問い合わせください。
ayjstudytou2016@gmail.com






inserted by FC2 system